忍者ブログ

爪弾くは女神の調べ、キュアミューズ!



スイートプリキュア、観終わっても何度も視聴してしまいます…響ちゃんは男前でかっこいいし、アコちゃんは健気かわいい…スイプリは妖精含めみんな好きですがこの二人が特に好きですね。最初は響ちゃんが男前でかっこよくてハマりましたがアコちゃんが正体を明かしてからは一気にキュアミューズの虜になりました。今やミューズがプリキュア戦士の中でトップクラスに好きです。

そんなわけで今回もキュアミューズを描きました。彼女の使うフェアリートーン2人も一緒に。描いてみると分かるのですがほんと不思議なキャラです。やはり歴代最年少の幼さがあり、他3人と比べてもずいぶん小さくてかわいいのにまさしく女神の調べ、音楽の女神ミューズらしい美しさを兼ね備えています。ついでにお声もまさしく女神の調べだなと思います。

私が彼女を好きになったのはやっぱり本編35話36話ですね。
35話の最後で意を決し、パパやメロディたちの目の前で仮面を脱ぎ捨て、「たとえどんな辛い戦いになろうともパパを本当に守るためパパを操るの悪の心と戦う」と言い切りパパに向かって構えるところでグッときました。正直この記事書くために35話終盤のミューズのセリフをもう一度聞いただけで泣けてきます。
そして次話36話でアコちゃんの口から響ちゃんたちに事の真相が語られます。パパメフィストは元々国王であり、女王様のアフロディテ様がママでつまりはアコちゃんはメイジャーランドのお姫様であること、パパがある時別人のように豹変し去っていったこと、そしてメフィストがメイジャーランドを襲撃してきた時(第一話時点)に「このままじゃパパとママがケンカしちゃう」「自分がなんとかしないと」と思ったことでプリキュアになったことを語るのでした。もう私はここで泣けます…私にもちょっと記憶がありますがやっぱり子供にとって、特にあんな小さい子にとって両親がケンカするのは悲しいことです。それを自分が何とかしなきゃ、と思うとはなんて心優しい子なんでしょう…。そしてプリキュアとなったもののやはりパパと戦うのは辛かったこと、パパや真の敵に正体を知られることを防ぐために仮面を被り、パパを救うために正体を誰にも明かさず今までプリキュアとして戦ってきたと語ります。この一連のシーン、ほんと響ちゃんのセリフの通り「今までよく頑張ったね」ですよ…。
そしていよいよ後半パート。ついにメフィストがミューズを倒す、と町に攻め込んできます。最初はそんなパパにショックを受け戦うのに躊躇していたアコちゃんですがアフロディテ様もやってきて何より恐れていた両親のケンカを見たくないこと、メロディたちが自分のために戦ってくれたこと、何よりパパを救うために決意し変身します。パパと戦い始めたものの、一時はやはりパパを傷つけることはできずに葛藤するミューズ。でもメロディ達に励まされついにメフィストの胸元に愛のパンチを叩き込みついにパパを取り戻すことに成功するのでした。語彙があれで戦闘の様子が伝わってないと思うんですけどこの一連のパパとの戦いはミューズがあまりにもいじらしく、健気で本当に泣けました。私の心はまさしく「がんばえ~キュアミューズ~ミラクルライト~!!」って気持ちでした。パパが優しい心を取り戻した後の親子の抱き合う様は本当に「アコちゃんほんとうによかったねえ(泣)」でした。

そんなわけで最初は「ちびっ子を愛でる趣味とかないし」「小学生プリキュア戦士なんてどこぞのオタク受けよさげなキャラか」「すっげー生意気なお子様だな」と思ってたのを掌返してしまいました…。そんなことを思ってた私を叩きたいです…。ふたを開ければ少し不器用なところもあるけど心優しく、一本通った芯の強さを持った典型的な私のお好みキャラでしたね。変身前の見た目もショートカットなのも大変よろしい。メガネもかわいい。お姫様な時もかわいい。回想でセイレーンとハミィに少し腰を下げ優しいほほ笑みを向けるのなんかめっちゃかわいくて好みです。この後の回以降で少しずつ響ちゃんたちと打ち溶けていくのもいい。メロディに「もう一人でがんばらなくていいんだよ」という言葉とともにキャンディを口に入れられるシーンとかまたホロリとしますし、その後に素直になれなくて虚勢を張った時にもドドリーに本心を暴露されて恥ずかしがったりドドリーと追いかけっこが始まったりなシーンもめちゃかわいいものでした。

そんなこんなでまたまた新しいお好みキャラが出てくるプリキュアシリーズ。最近dアニメに全部そろったことですし、どんどん観てまた新しい推しの子をみつけたいですね!




















拍手[0回]

PR

スイートプリキュア視聴しました



最近またプリキュアを観てます。今プリキュアシリーズを7年分最後まで観ました。中でもスイートプリキュア、私はすっごい好きな作品になりました!!

音楽をモチーフにした作品なのですがとにかく今までみたプリキュアシリーズの中で一番泣きました。他作品と比べても泣きましたね。あとフェアリートーンがかわいい!そして四人そろった時の変身のラストの「ドレミファソラシド♪」が最高!名乗りの前にみんなそれぞれ音を爪弾いた後に「爪弾くは○○の調べ」って言うのもおしゃれですね。街並みの風景、変身バンク、敵を倒した時のキメ言葉の「フィナーレ!」を始めとした攻撃モーションを始めとして全体的にすごくきれいでおしゃれな作品です(対して技が決まるときは爆弾でも落ちたかのように盛大な大爆発をしたのは笑いましたが)。音楽モチーフのプリキュアだけあってかOPをはじめとした音楽も好きです。

巷でよくあげられるのは初期の二人の響ちゃんと奏ちゃんのケンカしつつも仲良しなところでしょうか。もちろんこれも素敵な関係ですが個人的に他に特に気に入った、泣けたエピソードを上げると17話の響ちゃんとお母さんのお話、21話のキュアビート覚醒回でのハミィのセイレーンへの一途な思い、35話36話のキュアミューズの正体諸々の披露エピソード、そして極めつけの最終決戦でしょうか。

イラストの通り、本作というか今まで観たプリキュア戦士の中でも私がハートをぶち抜かれたのはキュアミューズこと調辺アコちゃんです♪

以下ストーリーの核心にかかわる重大なネタバレですのでアレな人はスルーお願いします。



最初は正体不明の仮面の戦士として登場します。プリキュアたちの完全な味方といえるかどうか微妙なところもありつつ物語が展開しますが実は彼女は敵組織のボス(真のボスに操られている)の娘だったのです。
先ほど挙げた35話でついにプリキュアや悪に操られた父の前で仮面を脱ぎ捨てその正体を明かします。その正体はなんと妖精のハミィたちがやってきた王国のお姫様。年齢は最年少9歳の小学3年生。彼女はそれまでパパを助けたいと思いつつもどうするか苦悩していましたがプリキュアたちをみて悪に操られたパパを救うためにパパと戦うと決意し悪に操られたパパに向かって構えます。次話でついにパパを救うことに成功するのですがそこでの彼女のパパママを思う心や健気さ、いじらしさに私はハートをぶち抜かれてしまいました…あんなちちゃい子が健気で一生懸命でマジでこのエピソードでボロボロ泣きました…。先にネタバレなどで小学生戦士は知ってましたので当初は「ちびっこ趣味とかないし」と思ってた自分を殴りたくなりました…本当に優しくてその年にして芯の強さを持ち一生懸命がんばってた素敵な子で今や大好きです。



とりあえず今回は模写しましたので次回は好きに描いてキュンキュンしつつまた詳細な泣きポイントを紹介したいと思います


拍手[0回]

ガンバランスdeダンスこまちちゃん



プリキュアやっと放送再開したみたいですね!今のヒーリングっとプリキュアも楽しみに見てます。Dアニメストアにハートキャッチプリキュアまではあるので少しずつ見てるのですがどれ見ても面白いし、どれにも気になる子がいてスプラッシュスターの舞ちゃんとかフレッシュの祈里ちゃんとかお好みです。でもやっぱり5のこまちちゃんが現状一番推せます♡

そんなわけでやっとこまちちゃん描けました!ガンバランスdeダンスは曲もダンスもかわいくて楽しげでいいですね。あと5の前期シリーズの本編途中からでてきたこのジャージもかわいくて好きです。私も幼稚園の時とかに放送されてたらお遊戯会とかで踊ってたのでしょうか?楽しそうですが私は子供の頃お遊戯会というか踊ったりとかそういうのあんまり好きじゃなかった、苦手だった心苦しい思い出があります…。でももしかしたら「プリキュアのみんなも踊ってるよ~」なんてことで普通にしてたかもしれませんね。余談ですが私は子供の頃、セーラームーンの亜美ちゃんが大好きでした。なのでなんか子供の頃プリキュア5を見ててもこまちちゃんが好きになってる気がします。

基本的におっとり心優しいこまちちゃんなのでふんわり柔らかい感じになるように試行錯誤しました。でもそんな優しさの中にもしっかりとした芯の強さを持ち合わせたところが彼女の魅力なんですよねえ。あと時々垣間見えるぶっ飛んだところ(笑)もかわいい。最近意外と私は天然さんも好きかも?と思いますがこれはきっとスクストの紗々ちゃんの流れな気がします。

あとはこの子のチャームポイントというか好きなのがあの特徴的な後ろ髪!最近は「あの後ろ髪サワサワしたい!柔らかそう!」と思っちゃうくらいこまちちゃんにメロメロです。変身後もフリフリしててかわいいし。あの後ろ髪の秘密を色々とググるうちに知りましたがまあその理由もかわいいし、好き。彼女の名前含めて影響与えまくりな中の人が同じあの人との関係もキュンとしますね。

さてそんな優しくてかわいい系かと一見思うこまちちゃんですが意外とかっこいいイケメンなところもあると思うのです。変身後はみんなを、大切なものを守る!という強い意志がかっこよすぎて優しくてかわいいだけじゃない彼女に私のハートはぶち抜かれたわけです。そして変身前でもちょこちょこそんな他者を気遣い守ろうとする一面は垣間見えます。スクストで雪枝ちゃんもそうでしたが私は好きな子には「○○ちゃんはかわいくてかっこいい!」と一見矛盾したことを言う傾向があるようです。でもそれは事実なのです♪

そんなわけで次はかわいくて優しいかっこいいキュアミントを描きたいな~と思いつつもまだまだこまちちゃんで描きたいのもあるしなあ~と思うところでした。




拍手[0回]

にほゆきこお~



スクストは女の子ばっかりだから組み合わせの妄想がはかどりますよね~!!

個人的にはやっぱり好きな子の絡む組み合わせは大好きです。雪枝ちゃんはどの子との組み合わせが好きかと言うと…もちろん最初に好きになったのは二穂様との組み合わせです。雪枝ちゃんの日常編見て雪枝ちゃんに恋に落ちたのはもちろん、隊長さんなんかが絶対に入り込めない二穂様と雪枝ちゃんの仲にもキュンとして尊くなったものです。内気で恥ずかしがり屋さんな性格な雪枝ちゃんの手を引っ張って振り回す二穂様も、ちょっぴり意地っ張りで弱いところを他者に見せない二穂様を時にはそっと見守り優しく包み込み、時には叱ったりする雪枝ちゃんもどっちも素敵な最高のコンビだと思います。

そして最近いろんな面で話題沸騰の小織ちゃんとの組み合わせ。それぞれの雑談などを聞いても前から分かることなのですがお互いどこか気になる存在だったようです。エテルノ内で比較的年下で一人っ子な雪枝ちゃんは小織ちゃんをかわいい妹のような感じがして構ってあげたい感満載です(雪枝推し的思考ではその優しい聖母なところが超かわいくていとおしい。好き)。小織ちゃんも初期のころはお姉さん達、あるいはモルガナ様以外と関われないような雰囲気はありましたがいろんなイベントなどで射撃組のみんなと関わるうちにいろんなこと楽しく過ごせるようになり、少しづつ自分の気持ちを出し、生き生きするようになりました。中でもやたらと構ってくる雪枝ちゃんのことはうっとおしく思うでもなく、居心地よく感じ、もう一人のお姉さんのような感覚になってる節すらあります。

個人的に雪枝ちゃんが好きな理由の一つがその心優しさなのですが今回はそんな雪枝ちゃんの優しさを表現しました。基本的に強がってたりの理由で他者に弱さを見せない子などが雪枝ちゃんには甘え、心を許し、そんな子を優しく包み込み癒す雪枝ちゃんはとても尊く思え、眼福です(隊長さんも甘えたい…癒されたい…)

ちなみに他の組み合わせでは比較的ベタなところではリョウコちゃんとの組み合わせがアリですね。こちらはチームでかわいがられ役、お姫様ポジションなリョウコちゃんのほうがお姉さんぶりたい感、雪枝ちゃんが二穂様へとは違う安心した甘えそう感を出しそうで良さがあります。あと密かに激推ししてるのが紗々ちゃんとの組み合わせ。私が紗々ちゃんが実は2推しなのもありますが謎の生物などの変な不思議なものの話題で盛り上がってほしいです。

その辺の組み合わせもいずれは描きたいのでいずれは…


拍手[0回]

スクスト人気投票



スクスト人気投票今回も雪枝ちゃんのところは大激戦でしたね!!!私はおとなしく持ってる緑草をすべて使い切ることに集中してました…。上位陣は万単位で入れてるのどんな指の動きしてるのやら…。

とりあえず結果としては雪枝ちゃんは総合もアベレージもランクインするという大健闘でしたね!初期はそこまでなかったのに今の人気ぶりがうれしいですね!!本人はちょっぴり照れくさがってるかもしれませんが。

というわけで最近実装された星導コス!!個人的には雪枝ちゃんの正妻は二穂様だろ!!って感じですが最近話題の小織ちゃんとのコンビも推せます!!このメモカが実装された時のメインストーリーの別チャンネルでの雪枝ちゃんと小織ちゃんのストーリーにはほろりとしました…。初期のころはちょっぴり頼りなげだった雪枝ちゃんが小織ちゃんに対しては優しい信頼できるお姉さんになってるところや初期は冷たそうにも人との関りを避けてるように見える小織ちゃんが雪枝ちゃんにはちょとだけ素直になってるところにキュンとしてほろりとしましたね!!

雪枝ちゃん推しとしては多くの人に雪枝ちゃんの心優しさが広まるのはうれしい限りです!

そういえば雪枝ちゃんの中の人の牧野由依さんが結婚されたとの話を聞きました!!知ってる声優さん、まさしくハマってるキャラの中の人のおめでたい話を聞くのは初めてです!!雪枝ちゃん絡みでおめでたい尽くしなここ数日でした!!

拍手[0回]